いんきんたむしの症状

いんきんたむしの症状とは?
いんきんたむしの根源の白癬菌は、水虫などを起こす白癬菌と同じで繁殖力は非常に強く、保菌者が脱ぎ捨てた下着などからも容易に感染します。角質層と呼ばれる皮膚の表面にしか生息しない為、内蔵にまで病巣を広げる事はありませんが、洗ったくらいでは除去する事は出来ず、何年でも生き延びます。適度な温度と、高い湿度を好み、特に夏場は汗などで股間も蒸れるので白癬菌の温床となります。

そして冬になると一旦症状も軽くなり治まったように思えても白癬菌は死滅するのではなく、活動を休止して越冬するだけなので、再び夏が来ると再発します。

これを何年もの間繰り返すのです。

症状は最初、片側の股部に赤くぽつぽつしていたモノが堤防状に盛り上がって環状に広がり体が温まってくると激しい痒みも伴います。痒さは尋常ではなく掻きだすと止まらなくなるほど痒いのです。

就寝中にも無意識のうちに掻いてしまい症状を悪化させる事もあるので注意が必要です。

男性だけの病気と思われているようですが、菌が付着すれば、十分女性でも発症する病気で、放っておいても治る事はないようです。

また、市販の薬もありますが、厄介なのは、ステロイドが白癬菌の好物だそうでステロイド含有の市販薬を買い求めて治療していると、いんきんたむしの症状はどんどん広がり、悪化していくそうなので注意が必要です。

一方、いんきんたむしとよく似た症状の高齢者に多い皮膚のがんがあるそうで、勘違いされる事があるそうですが、薬をつけても症状は改善されないばかりか、がん発見を遅らせ、命にかかわることもあります。

いずれにせよ、皮膚科を受診されることをお勧めいたします。

【いんきんたむしについて】

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • FC2ブックマークに登録する
  • Buzzurlブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
関連記事
  1. 淋病の症状
    淋病の症状について
  2. クラミジア感染症の症状
    クラミジア感染症の症状について
  3. 性器ヘルペスの症状
    性器ヘルペスの症状について
  4. エイズ(HIV)の症状
    エイズ(HIV)の症状について
  5. 梅毒の症状
    梅毒の症状について
  6. 尖圭コンジロームの症状
    尖圭コンジロームの症状について
  7. ガンジタ膣炎の症状
    ガンジタ膣炎の症状について
  8. トリコモナス膣炎の症状
    トリコモナス膣炎の症状について
  9. B型肝炎の症状
    B型肝炎の症状について
  10. 毛じらみ症の症状
    毛じらみ症の症状について